
【キャンプで悩む子供の服装~夏はこんな服装を選ぼう!】
・夏キャンプの子供の服装がわかる
夏のキャンプの服装、皆さんはどのようにして選んでいますか?
特に子供の服装としては「夏は暑いし、よく遊んで動くから“半そで短パン”で決まり!」と考える方も多いかと思いますが、キャンプ場によっては寒暖差や天候の変化が激しいところもあります。
そこで今回は夏キャンプでの子供の服装をテーマに選ぶコツやおすすめの服をいくつかお伝えしたいと思います。
・服装の選び方
冒頭でもお伝えしましたが、キャンプ場の特徴によって選び方が変わってきます。
3つのポイントを挙げみましたので、考えてみましょう。
・標高の高さ
山の方にある標高の高いキャンプ場では寒暖差が激しく、朝夕は特にグッと冷え込みます。
その為、半そで短パンのみでは危険です。長袖の羽織ものや長ズボンを必ず持参すると良いかと思います。
・ブヨ・アブ・蚊(虫さされ)
夏は特に虫が活発に発生します。これまた山の近くにある自然あふれるキャンプ場であればあるほど虫は多いかと思います。又、川(渓流)のあるキャンプ場も要注意です。ブヨがよく発生するそうです。
「虫に刺されて痛いからもうキャンプ行きたくない!」となってしまわぬよう、長袖・長ズボンを選びましょう。
ちなみに蚊などの虫は黒色を好むみたいなので、黄色や白、橙色など明るい色の服を選ぶと良いかと思います。
・天候
当たり前の話ですが、晴れの日と雨の日では気温差があります。急な雨にも対応出来るような服装を用意しておきましょう。
特に標高が高いキャンプ場での雨の日ではびっくりするほど冷えますので、少し厚めの防寒着を持っていくと安心です。
防寒着に加えて、雨具(カッパ・ポンチョ等)も必ず持参しましょう。山に近いキャンプ場ほど急に悪天候になることがあります。
キャンプ当日に向けてまめに天気予報をチェックしておきましょう。
・おすすめの服装
・Tシャツ
登山メーカーやキャンプメーカーのTシャツがおすすめです。
こちらの登山メーカーTシャツのおすすめポイントはまず、速乾性のある素材が使われています。通気性が良く、汗をかいてもすぐに乾く素材となっていますので、夏場のキャンプにもってこいのアイテムだと思います。素材の良さの他にも、Tシャツの種類が数多くあってデザインがとても可愛いです。
ちなみ我が家は皆でTシャツをそろえてキャンプを楽しんでいます。子供は遊んでよく服が汚れてしまうので、着替え用にも数枚用意していきます。とてもおすすめです。
白は汚れが目立つので、それ以外のカラーでまとめ買いしておくのがおすすめです。
・ウインドブレイカー
上に羽織るようにウインドブレイカーがあると体温調節がしやすいです。小雨でも対応できるので、気候の変化にも合わせやすいです。
例えば有名なアウトドアブランド“ノースフェイス”。
こちらも皆さんご存じかと思いますが、まずロゴがカッコいいですよね。
無地にさりげなくワンポイントロゴが入っているシンプルなデザインなので、ズボンも合わせやすいかと思います。カラーバリエーションも豊富です。
次におすすめしたい点は撥水加工がされていること。
しっかり水をはじくので雨天時にかなり重宝されます。又、汚れを寄せ付けにくく、薄手で軽量ですが丈夫で洗濯を繰り返しても全然大丈夫でした。
キャンプ中に少し肌寒くなってきた時にサッと羽織ることが出来てとても便利です。コンパクトで持ち運びやすいという点もあります。
以上、今回は「キャンプで悩む子供の服装(夏)」をテーマに選ぶコツやおすすめの服装をご紹介しました。是非、参考にして頂けたらと思います。
コメント