
初めてのキャンプをするなら手ぶらでキャンプができるキャンプ場がおすすめです!東海圏(愛知、三重、岐阜、滋賀、静岡)を中心にキャンプ場を探してみました。
・東海地方から行くことができる手ぶらキャンプ場がわかる
本記事の内容
・愛知
予算目安 | キャンプスタイル | 名古屋駅からのアクセス | ホームページ | |
北設楽郡 チャウシカの森キャンプ場 | 一人7,000~9,500円(コテージ) 一人5,500~6,000円(手ぶらテント) |
コテージ、テント | 詳細 | |
田原市 休暇村伊良湖オートキャンプ場 | 4名まで常設テント5500円+一人700円 | コテージ、テント | 詳細 | |
豊田市 旭高原元気村 | 5名までロッジ15,000円 | コテージ、テント | 詳細 | |
犬山市 アウトドアベース犬山 | テント |
料金は繁忙期は高くなる傾向がありますので、詳細はホームページよりご確認ください。
・北設楽郡 休暇村茶臼山高原 チャウシカの森キャンプ場
コテージもテントサイトもどちらもあります。テントサイトは森の中でハンモック泊も楽しめます。
手ぶらでキャンププランがあり、設営済のテントが利用できるので、初心者でも安心です。キャンプファイヤーも楽しめるキャンプ場です。
・田原市 休暇村伊良湖オートキャンプ場
1LDKのコテージが魅力のキャンプ場です。常設の4人用のテントも多数あるので、初めてのキャンプでも安心です。
運動施設もあり、夏にはカブトムシも生息しているので、子供を遊ばせるのにもおすすめです。
・豊田市 旭高原元気村
貸出用品のキャンプ道具も多く、きらめき館という管理施設にはキッズルームがあったり、映像の上映施設があったりと雨キャンプでも楽しめるキャンプ場です。
・犬山市 アウトドアベース犬山
・岐阜
郡上市 ひるがの高原貸別荘 モリソラの家
予算目安 | キャンプスタイル | アクセス | ホームページ | |
郡上市 N.A.O.明野高原フィンランドビレッジ | テント/コテージ | 詳細 | ||
恵那市 福寿の里 モンゴル村 | ゲル | 詳細 | ||
加茂郡 クオーレふれあいの里 | テント/コテージ | 詳細 | ||
郡上市 ひるがの高原貸別荘 モリソラの家 | テント/コテージ | 詳細 |
・郡上市 N.A.O.明野高原フィンランドビレッジ
テントが3000円で借りられたり、足りないキャンプ道具を補ってキャンプがしやすいです。多数の貸別荘があり、おしゃれキャンプが楽しめます。
・山県市 グリーンプラザみやま
薪ストーブつきのコテージが人気で冬でも予約が殺到しています。
・恵那市 福寿の里 モンゴル村
モンゴルの遊牧民を体験できる変わったキャンプ場。常設のゲルは意外にも快適なので、家族連れでも安心です
・加茂郡 クオーレふれあいの里
過ごしやすいコテージと魚のつかみ取り、運動場など、様々な楽しみ方ができるキャンプ場です。
・郡上市 ひるがの高原貸別荘 モリソラの家
とてもおしゃれなコテージがいっぱいでハンモックも常設されたりしています。遊び場所はあまり広くないですが、周辺のお散歩も楽しいです。
・三重
予算目安 | キャンプスタイル | アクセス | ホームページ | |
鈴鹿市 鈴鹿サーキットファミリーキャンプ場 | テント | 詳細 | ||
紀北町 キャンプinn海山(みやま) | 詳細 |
・鈴鹿市 鈴鹿サーキットファミリーキャンプ場
・紀北町 キャンプinn海山(みやま)
・静岡
予算目安 | キャンプスタイル | アクセス | ホームページ | |
磐田市 竜洋海洋公園オートキャンプ場 |
・磐田市 竜洋海洋公園オートキャンプ場
・滋賀
予算目安 | キャンプスタイル | アクセス | ホームページ | |
長浜市 大見いこいの広場 | 詳細 |
・長浜市 大見いこいの広場
コメント