
・ランタンは照明としての役割と虫よけとしての役割があることがわかる
・おすすめのランタンがわかる
本記事の内容
・ランタンの役割って何?
・照明として
ランタンは照明として使います。キャンプは自然あふれる場所で行うことが多いので、ランタンがないと暗くてトイレにも行けないです。必ず用意する必要があるので、じっくり選びましょう。
ガス式のものと電気式のものがあります。初心者は扱いやすいLED式のものを選びましょう。子供が触っても安心できます。
・虫よけとして
ランタンって何に使うかと聞かれたら多くの人は照明としての用途を思い浮かべると思います。でもそれだけではありません。虫よけに使うこともできます。
ランタンスタンドをテントから少し離して光量の大きなランタンを置き、テントの近くには光量の少ないランタンを置けば虫はテントから離れたランタンによって行きます。歩くときに照らす懐中電灯かヘッドライトもあると便利です。
ランタンは光量の大きなメインランタンとテーブルの上に置くサブランタン、歩くときに使うヘッドライト OR ミニランタンの3つが必要となります。
メインランタンの光量: 1000ルーメン or 200W
サブランタンの光量:300-400ルーメン OR 100W
最近ではモバイルバッテリーとして使えるものもありますので、どんなものがあるか見てみましょう。
・おすすめのメインランタン
GENTOS(ジェントス) LED ランタン エクスプローラー EX-1300D
最大1300ルーメンはかなり明るいです。下からの光を上部ミラーで拡散、という照らし方です。真上と真下以外はかなり明るくなります。LEDランタンのお約束ですが、ランタン内部下部にある光源は光量最低でも直視できないほど明るい。LEDランタンの唯一の欠点ですね。同じ目線より下に置くと光源が眩しすぎて目が痛くなります、目を刺すような、目に焼きつく眩しさです。ですので基本的に目線より高い場所でしか使えません。しかしそれを補って余りある高性能ですので、ファミリーキャンプ主体だとこれしかないってほど優秀です。電池持ちも驚くほど良いです。
amazonレビューより
【明るさ1300ルーメン/実用点灯7-350時間/3色切替/防滴】
コールマン(Coleman) ランタン クアッドマルチパネルランタン
約800ルーメン
最もおすすめなランタンがこちらです。何がおすすめってパネルを取り外しでき、トイレなど歩くときに懐中電灯替わりに使えることです。これ1つあればヘッドランプはなくても大丈夫なので、コストパフォーマンスに優れています。
難点は光量は少し弱めであることです。
以前にもコールマンのランタン、それ以外にも非常用にいくつかLEDのランタンをもっていたのですが、非常時に備えておこうと思い購入しました。数年ぶりに新たに買い替えたのですが、その明るさにびっくりしました!4枚に分かれる部分もスムーズに外れるように改善されているし、1枚でも相当な明るさなので機能面ではかなり満足しています!ただし、それは単1電池を8本使った場合で、エネループを使った場合だと一番明るい状態にはできません。USBからスマホへの充電もできませんでした。非常時用に新品の単1乾電池を8本を予備に保管しておくことも忘れないようにします。全体としてはかなり完成形になるのではないでしょうか。値段もそこそこしますがお勧めです。
amazonレビューより
LE LEDランタン キャンプランタン 超高輝度1000ルーメン
約1000ルーメン
こちらは安い代わりにそれなりの性能なモデルです。長く使うには不向きですが、お試しで使うならありだと思います。
度重なる災害。北海道地震では地震後、必要な物を購入するためにホームセンターにかなりの行列ができました。しかも店内に入るには2時間待ちだそうです。私も各階に必要だと思いこちらのランタンを購入しました。単1電池3個必要ですが、最初から付属していません。自分で買わないとだめです。明るさが調節出来て便利です。ろうそくで明かりをとるのは火災の危険性有ります。絶対にランタンオススメです。
amazonレビューより
・おすすめのサブランタン
GENTOS(ジェントス) LED ランタン エクスプローラー SOL-036C
【明るさ380ルーメン/実用点灯14-150時間/3色切替/防滴】
Beszing ledランタン
光量の記載がなく、明るさとしては不足しますが、5200mAhモバイルバッテリー内蔵といのが魅力です。テント内使うことが前提のモデルです。
・おすすめのヘッドランプ
ヘッドランプは光量を調節する機能がついているものがほとんどなので、あまり明るさは気にする必要はありません。トイレに行くときに持ち歩くには両手が空くヘッドランプがおすすめです。
価格が安く性能も高いのは、ブラックダイヤモンドのスポットというモデルです。キャンプだけでなく釣りや他のレジャーにも使えるので汎用性が高くこちらがおすすめ。
キャンプ専用として買うならこちらがおすすめ。センサー機能がついていて、夜間の洗い場など濡れた手で触りたくないときにヘッドライトに手をかざすだけで電源操作ができます。
テント内でつるして使うならこちらでもOK
・(番外編)おすすめのガスランタン
コールマン(Coleman) ランタン ルミエールランタン
コールマン(Coleman) ランタン 2500 ノーススター
コールマン(Coleman) ランタン フロンティア PZランタン
約273ルーメン
コールマン(Coleman) IL 2500ノーススターLPランタン
・おすすめのランタンスタンド
コールマン(Coleman) ランタンスタンド
スタンドアームがほぼ、地表と水平で引っかからない。これは今まで無かったと思います。本体も軽いため設置が楽。高さ調整もしやすい。ただし、本体が軽いため、アーム等使う際には、重さがかかる方向に三脚の足を向けるか、ペグを打ちたくなる。後の問題は色の好みかな?優しい朱色なので違和感は少ないですけどね。機能性は100点だと思います。
amazonレビューより
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー LT-004
この商品は地面に刺すだけでランタンを吊るす構造のため、紐に引っ掛ける等のトラブルが少なく、小さなお子様等とのキャンプで真価を発揮すると思われます。
2段階の伸縮機能、ネジ止め式で長さ調節可能な点がポイントだと思います。
欠点をあげると、雨などに濡れると中に水が溜まるので、その際は分解して乾燥させる手間はあります(錆防止)
amazonレビューより
FLYFLYGO 進化版 ランタンスタンド
コメント